お教室用の試作石けんを作ったり、
眠っていたいただき物の素材を入れた石けんを作ったり、
お初素材を使った石けんを作ったり、
と、年明けから石けん作りを進めています。
まだまだ作りたい石けんがたくさん。
いつもながらですが、香りをつけるのも
ほぼ直感で精油をえらんでいます(笑)。
アロマテラピーの資格を取るときは、
効能や成分などを勉強しましたが、
「う~ん、これとこれ。」みたいな感じです。
今年は春から新しいこともスタートさせる予定なので、
その準備で考えなければならないことも
たくさんありますが、それがまた楽しい。
あ、そうそう、初詣のおみくじに詠まれている和歌を
毎年紹介しているのですが、
今年は祖母に見せたらほしそうだったので、
あげてきちゃいました。
内容は「心の鏡をいつもきれいにしておきましょう。」
今年も自分磨きが続きそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加しています。
クリックしていただけたらうれしいです♪